ぐでたまの独特なかわいさにはまる!スマホアプリゲーム『さわって!ぐでたま』。
「プリン」レシピの作成方法、お弁当診断で「あ~、ウニになる~」の詳しい出し方をまとめてみました!
まだこれから作るよ~、という方はぜひ参考になさってくださいね♪
まずは、「なべ2日」レシピを作成→ハプニングを発生させる!
※はじめに、「なべ2日」レシピがまだ出現していない方は、「なべ1日」レシピをシルバーコンプ後にレシピが出現&金のたまご20個で調理できるようになるので、まずはそこまで進めてみてください。
まずは「なべ2日」レシピからひとつぐでたまを選び、調理を開始します。
2日ですから、48時間・・・辛抱強~く待つか、そんなに長く待てないっ&金のたまごに余裕がある!という人は調理中の画面の「べんり」から「急ぎの素」を使って時間を短縮しちゃいましょう。
私の場合ですが、さすがに急ぎの素(大)は金のたまご20個なので、ちょっともったいない気もして・・・ここは急ぎの素(中)(金のたまご8個)で妥協して12時間時間を短縮(*^-^)
12時間の短縮でも気分的にはだいぶ楽になりますよ・・・
※ちなみに作るぐでたまは「なべ2日」レシピの中であればどのぐでたまでも大丈夫かと思いますが、私は「たまご豆腐」作成時に「プリン」が出現しました!
待って待ってやっと出来上がったぐでたま。
いよいよ緊張のルーレットを回す時がやってきました・・・
さぁ~ここで、いろいろな便利アイテムの出番ですよ!
こんなハプニング狙いの時には、先日のアップデートで追加された「ふしぎケミカル」が大活躍です!
しかも、便利アイテムは大・中・小とサイズがあって全て併用出来るので、心配な人は手持ちの「ふしぎケミカル」を合わせて使うといいかと思います。
もちろん、全てハプニングゾーンになるという「ゆめみのエキス」があれば絶対にハプニングが起きますから何の心配もありません。
しかし!ゆめみのエキスを使ってハプニングを使ってもレアなぐでたまが必ず出てくるわけではないので注意が必要です!(厳しいですよね・・・)
で、ふしぎケミカル大・中・小を全て使うとここまでハプニングゾーンが広がります♪
加えて、私は「ゆとりスケール」、「ゆとりキューブ」、在庫過剰な「かくしあじ」を使って万全の態勢で挑みました・・・その結果は・・・
ハプニング発生で「プリン」をGet~!
無事?ハプニング発生で、プリンアラモード風の「プリン」が出ました!出てくれました~!
隠しぐでたまが現れた時の嬉しさ、ったら最高ですね。
しかも2日間も待つレシピですから、感慨もひとしお・・・
とりあえず、これでひと安心です。
それと、私のここまでの道のりとしては、なべ2日レシピで2回ハプニングを発生させていて、その際2回とも「カスタードまんじゅう」が出ています。
ですので、今回の「プリン」は、なべ2日の3回目のハプニング発生で入手したものです。
ということは1回のハプニングで「プリン」が出てこなくてもここは頑張って何度かなべ2日のハプニングにチャレンジしてみてください。(時間がかかるのが本当につらいですが・・・気長にのんびりやりましょう♪)
[ad#co-1]
早速、おべんとうを作る!
「プリン」がGet出来たら、早速お弁当を作りましょう!
ここは特に何も考えずにシンプルにお弁当箱にプリンを配置。
そして、おかずコーナーより「お魚しょうゆさし」を合わせて配置します!
(※「お魚しょうゆさし」はヘルシー系のぐでたまを2回つくる(チャレンジメニュー)と手に入ります。)
そして、「できあがり」をクリックすると・・・
いただきました~
「あ~ ウニになる~」
このお弁当診断は必ず毎回出るわけではなく私が実験的にやってみたところ5~6回に1回は出る感じでした。
出てこない場合は前の画面にもどって何度か「できあが」りをクリックして、おべんとう診断してみてください。
ちなみに「ウニになる~」というのはプリンに醤油をかけて食べると「ウニ」みたいな味になるという説からということですが、私はまだ試したことは・・・ありません。(いつか試してみたい・・・)
「ぐでたろう」出現!
「あ~ ウニになる~」のお弁当診断が出ると、かくしぐでたまの「ぐでたろう」が出現しました!
これで、「ごうかなレンジ6時間」レシピで「ぐでたろう」を作ることが出来るようになりました~
作るぐでたまが増えると嬉しいですね♪
なべ2日の待ち時間の長さにめげず、引き続きぐでたま作り頑張っていきましょう!
★「ぐでたまずかん」の一覧ページも随時追加中です。
画像もレアセリフも全部掲載しているので、よかったらぜひチェックしてみてくださいね。